医業経営Q&A
 ジャンル: 医療制度  > サブジャンル: 医療法と改正の経緯
質問
医療法の制度趣旨と主要な内容はどのようなものですか?
医療法はどのような目的と内容によって定められていますか?
答え
医療法とは
 医療機関の施設面から医療のあるべき姿を規定した法律であり、戦後の荒廃した医療提供体制を再建するために、1948年(昭和23年)に公布されました。
 その後、1950年(昭和25年)には医療法人制度が追加され、医療従事者としての医療のあり方を規定する医師法と共に、医療提供体制の基本法です。
 医療法は、「医療の提供体制確保を図り、もって国民の健康の保持に寄与する」ことを目的としています。
 制定後の主な改正は、第1次から直近の第4次まで、過去4回実施されています。