



1会計実務マニュアル
第1章 |
会計処理実務のポイント |
第2章 |
巡回監査の実務 |
第3章 |
決算業務のポイント |
第4章 |
決算対策のポイント |

2財務MASマニュアル
第1章 |
財務MASの基礎知識 |
第2章 |
収益改善の指導ポイント
|
第3章 |
資金繰り改善の指導ポイント |
第4章 |
与信管理の指導ポイント
|
第5章 |
経営計画策定の指導ポイント |
第6章 |
業績管理の指導ポイント |

3経営計画マニュアル
第1章 |
企業が生き残るために不可欠な経営計画 |
第2章 |
中期経営計画で環境に適応した生き残り策を具現化
|
第3章 |
中期計画実現の礎となる年度経営計画 |
第4章 |
年度計画達成の決め手となるテーマ別取り組み方針
|
第5章 |
目標達成のカギとなる業績管理 |

4業績管理マニュアル
第1章 |
二極化する企業業績と業績管理 |
第2章 |
管理会計を業績管理に活かす |
第3章 |
業績管理における確認ポイント |
第4章 |
業績を向上させるための取り組み |
第5章 |
目標管理制度で業績向上を実現させる |

5資金繰り改善マニュアル
第1章 |
資金繰りの重要性と資金繰り悪化要因 |
第2章 |
資金繰り悪化を回避する各種対策 |
第3章 |
リスケジュールによる緊急時の資金繰り対策 |
第4章 |
特殊手法を用いた資金繰り対策 |
第5章 |
融資獲得を有利に進める金融機関対策 |
第6章 |
公的融資の活用による資金繰り |
第7章 |
少人数私募債による資金調達 |
第8章 |
資金繰り改善フォーマット集 |

6管理会計マニュアル
第1章 |
管理会計の基礎 |
第2章 |
原価計算 |
第3章 |
損益分岐点分析 |
第4章 |
価格決定 |
第5章 |
設備投資の意思決定 |
第6章 |
利益計画 |
第7章 |
予算管理 |


1書面添付マニュアル
第1章 |
正しい会計処理と決算 |
第2章 |
税務申告の留意点と税務調査対応 |
第3章 |
書面添付推進のポイント |
第4章 |
申告是認・調査省略を実現する「発展税理」 |
第5章 |
資料編 |


1労務実務マニュアル
第1章 |
労務実務の基礎知識 |
第2章 |
就業規則の策定ポイント |
第3章 |
労働法改正と対応実務ポイント |
第4章 |
労働基準監督署の調査への対応ポイント |
第5章 |
補助金・助成金活用のポイント |

2内部統制マニュアル
第1章 |
内部統制の基礎知識 |
第2章 |
内部統制システムの構築ポイント |
第3章 |
重要性を増すIT統制 |
第4章 |
内部監査と内部通報制度 |

3人事コンサルタント養成マニュアル
第1章 |
人事賃金診断の進め方 |
第2章 |
等級制度の設計 |
第3章 |
賃金制度設計の実務 |
第4章 |
賞与制度・退職金制度設計の実務 |
第5章 |
人事考課制度の構築 |
第6章 |
新人事制度運用準備の進め方 |
第7章 |
附属資料 |

4管理者研修マニュアル【基礎編】
第1章 |
信頼される管理者に必要なリーダーシップと人格能力 |
第2章 |
新入社員を育てる |
第3章 |
部下育成とコミュニケーション能力 |
第4章 |
管理者として実践すべきタイムマネジメント |
第5章 |
管理職が身につけるべき計数管理能力 |

5管理者研修マニュアル【実務編】
第1章 |
自社の諸問題を解決させる問題解決力 |
第2章 |
業績目標達成のための営業・マーケティング力 |
第3章 |
自社と社員を守る人事・労務知識 |
第4章 |
組織の弱体化を防ぐ社内不正防止 |
第5章 |
自社を損失から守る与信管理 |

6管理者研修マニュアル【財務編】
第1章 |
自社の経営課題を見抜く経営分析 |
第2章 |
ビジョンを達成するための中期経営計画 |
第3章 |
中期経営計画を実現させるための年度経営計画 |
第4章 |
経営計画を達成に導く業績管理 |
第5章 |
確実に利益を生み出すコスト管理 |


1医科新規開業マニュアル
第1章 |
新規開業支援業務の魅力と会計事務所の役割 |
第2章 |
新規開業のプロセス&スケジュール |
第3章 |
開業地選定と診療圏調査の実践 |
第4章 |
資金調達を決定づける事業計画の策定 |
第5章 |
職員募集・採用計画の進め方 |
第6章 |
開業時におけるマーケティング実践活動 |
第7章 |
事例検証 成功を遂げる増患・増収対策 |
第8章 |
新規開業支援業務 早わかりQ&A |

2医科経営指導マニュアル
第1章 |
統計資料にみる医療業界の実態 |
第2章 |
クリニックの増患対策 |
第3章 |
クリニックにおけるコスト削減のポイント |
第4章 |
クリニック経営を脅かすリスクを未然に防ぐ |
第5章 |
労務管理及び組織活性化のポイント |
第6章 |
医療法人設立と運営ポイント |

3医療法人化マニュアル
第1章 |
医療法人制度の基礎知識 |
第2章 |
医療法人設立の流れ |
第3章 |
医療法人設立後の指導ポイント |
第4章 |
医療法人の事業承継対策 |
第5章 |
医療法人の合併及び解散 |

4社会・特定医療法人マニュアル
第1章 |
持ち分あり医療法人の選択肢と課税問題 |
第2章 |
特定医療法人承認申請のポイント |
第3章 |
社会医療法人認定申請のポイント |

5歯科経営改善マニュアル
第1章 |
増患を実現する具体策 |
第2章 |
競争激化の中での収益力強化 |
第3章 |
待遇・患者対応力の向上 |
第4章 |
組織力を高める院内管理の推進 |
第5章 |
歯科医院を守るリスク回避の実践手法 |

6歯科スタッフ指導マニュアル
第1章 |
スタッフ指導の基礎知識 |
第2章 |
接患接遇における指導ポイント |
第3章 |
院内運営における指導ポイント |
第4章 |
歯科会計における指導ポイント |

7病院機能評価マニュアル
第1章 |
病院機能評価の基本コンセプトと仕組み |
第2章 |
機能別評価と評価結果概要 |
第3章 |
新たな評価体系の概要 |

8病院人事評価・目標管理マニュアル
第1章 |
人事評価制度の構築 |
第2章 |
目標管理制度構築と運用のポイント |
|
|


1公益認定・認可マニュアル
第1章 |
公益移行認定申請の実務 |
第2章 |
一般移行認可申請の実務 |
第3章 |
定款変更の実務 |

2社会福祉法人会計マニュアル
第1章 |
新会計基準の概要 |
第2章 |
新会計基準に準拠した様式 |
第3章 |
社会福祉法人及び施設に対する指導監査 |
第4章 |
発展会計 個別機能マニュアル |

3公会計事業化推進マニュアル
第1章 |
新地方公会計制度の概要と官庁会計の理解 |
第2章 |
実務編:開始時貸借対照表と財務諸表の作成ポイント |
第3章 |
営業編:企画の打ち方と営業推進のポイント |
第4章 |
公共施設等総合管理計画への活用 |
第5章 |
様式集 |

4社会福祉リーダー研修マニュアル
第1章 |
現場リーダー職 研修テーマ |
第2章 |
マネジメントリーダー職 研修テーマ |
|
|
|
|
|
|
