セミナー情報

セミナー情報

令和6年度事業環境変化対応型支援事業
消費税・定額減税制度セミナー

消費税インボイス登録後&定額減税のしかた

【講師】萩尾会計事務 代表 萩尾 博文

令和5年10月1日に、複数税率に対応した消費税の仕入税額控除の方式として適格請求書等保存方式(いわゆるインボイス制度)が導入されました。適格請求書等保存方式の下では、税務署長に申請して登録を受けた課税事業者である「適格請求書発行事業者」が交付する「適格請求書」(いわゆるインボイス)等の保存が仕入税額控除の要件となっております。

日時 令和6年6月6日(木)14:00~16:00
場所 行橋商工会議所(行橋市中央1-9-50)
受講料 無料
対象 中小企業・小規模事業者(会員・非会員を問わず)
定員 先着50名
締め切り 定員になり次第
内容

インボイス編

  • 取引先に免税事業者がいる場合の対応
  • インボイスの保存が不要な取引及び立替払い
  • 委託販売及び電子インボイスへの対応
  • 受取ったインボイスに誤りがある場合

定額減税編

  • 定額減税とは?いくら減税されるの?
  • 定額減税の計算対象となる人は?
  • いつ、どのように減税されるのか?(給与所得者・個人事業主等の方)
資料 定額減税計算シートダウンロード

「定額減税計算シート」をリンク先よりダウンロードいただけます。

申告書ダウンロード

国税庁HPより「令和6年度 源泉徴収に係る定額減税のための申告書」をダウンロードいただけます。

お申込み FAXでお申込み

リンク先の資料を印刷のうえ、商工会議所へFAXを送付お願い致します。

TEL:0930-25-2121 FAX:0930-25-3488

経営総合支援サイト

企業版サイト 医業版サイト サービスのお申込み
ビジネス書式集 インボイス制度・改正電子帳簿保存法 e-JINZAI for account youtube|資格取得チャンネル