経営管理体制構築支援
予算制度の導入支援
企業の活動計画を費目別、部門別、地域別などに数値化したものが予算です。
これを活用して経営管理を行うのが予算管理で、規模や業種、企業特性等に合わせた予算制度の導入をサポートいたします。
予算制度導入の効果
- 目標の徹底と社員の士気統一
- 予算数値の管理責任と業績評価の明確化
- 予算設定による社員のモチベーション向上
部門別業績管理体制の構築支援
部門や商品別に収益性等を把握することが、素早い意思決定を行うためには不可欠です。
貴社の実態に合わせた最適な損益管理体制の構築を支援します。
業績管理ツール一覧(例)
3期比較表

「3期比較表」では、自社のB/S、P/Lを当期、前期、前々期と3期比較することができます。
3期比較を行うことにより、どの科目に問題があるのかが一目瞭然です。
推移帳票

推移帳票には科目ごとの残高が確認できる「月次残高推移表」や、売上高の推移が確認できる「売上高推移表」、そして経費の推移が確認できる「経費推移表」があります。
予算対比帳票

「予算実績対比表」は、設定された予算に対しての達成率がひと目で確認できます。
自社の業績管理において非常に有益な資料となります。
部門別実績帳票

複数部門を有する企業にとって部門別管理は欠かせません。
「部門実績比較表」による部門損益の分析によって、どの部門に注力すればよいのか、または撤退の判断等に有益です。
業務効率化によるコスト削減支援
固定費・変動費ごとに、無駄な経費と必要な経費を選別し、経営の安定化を図ります。全社員にコスト意識を持たせ、節約を図ることが資金繰りの面でも重要です。
最適な経費削減策をご提案します。