会社の夢や目標を実現したい方
突然ですが、人はなぜ月に行けたのでしょうか
それには、3つの理由があったと言われています。
- (月に行こうという)明確な目標があったから
- (月に行くための)方法論の具体化ができていたから
- (目標到達までの)軌道修正の的確な仕組みがあったから
このように人間が月に行くことができた目標達成のプロセスを「ロケット理論」と呼びます。
- 1.明確な目標があった
- 2.方法論の具体化ができていた
- 3.軌道修正の的確な仕組みがあった
ロケット理論と経営は共通点が多い
ロケット理論は、経営にも当てはめることができます。
企業として目標を達成するためには、まずは経営者自身が目指す目標を掲げる必要があります。
そして、それらを実現するために具体的な行動計画を示し、さらに日々の行動や実績を的確に評価・修正する仕組みが必要になります。
ロケット理論
経営での対応
MAS監査
① 目標の明確化
目標は具体的な数値で表現し、解釈する人によって異なることのないよう設定し、社員全員が共有できるようにする。
経営理念・経営目標
中期経営目標
5ヵ年計画
当期経営目標
② 方法論の具体化
いつ、誰が、何をするか分担し、具体的な行動計画を決める。
月別数値計画
行動計画
経営計画発表会
③ ズレが分かる、ズレが修正できる仕組み作り
数値・行動のズレをタイムリーに把握し、軌道修正できる仕組みを作る。
月次決算制度
月次会議
改善行動の周知徹底
企業においても計画にもとづいた経営が必要であり、それを支えるものが中期や単年度の経営計画、あるいは毎月の予算・実績管理です。
※ MAS監査説明動画はここから※
社長に信頼できるご相談者はいらっしゃいますか?
多くの経営者は「夢」や「悩み」を持って企業経営を行っています。いつでも相談に乗ってくれる信頼できる相談相手はいらっしゃいますか。
経営者の「夢」や「悩み」は三者三様です
どんぶり勘定の経営体質を変えたい
自社のブランドを
確立したい社員全員の意識を
高めたい
- <社長が抱く経営上の「悩み」>
- ● どんなことから始めたらいいのか?
- ● 何を頑張ればいいのか?
- ● 自分ひとりでは目標を立てられない etc.
MAS監査とは
『MAS監査』において重要なことは・・・。
課題と問題を抽出し続けることです。
「あるべき姿」になるには身近にある問題を。「ありたい姿」になるには会社全体に関わる“課題”を解決する必要があります。
『MAS監査』において継続しなければならないことは・・・。
経営計画をつくり続けることです。
-
目的
- 経営理念
- ビジョン
-
目標
- 全体計画
- 部門計画
- 個人目標
これらを総称して
経営計画
と呼びます!
『MAS監査』では、まず会社の「目的」として、経営理念やビジョンを策定します。そして、それらを会社・部門・個人単位の具体的な「目標」へと落とし込みます。
会社全体での新党を図り「経営計画」遂行への意識を高めていきます。
PDCAサイクル
P=Plan(計画) / D=Do(実行) /
C=Check(検証) / A=Action(対策)
を毎年繰り返す。独自のサイクルで着実な成果へ!
MAS監査でしっかりとしたPDCAサイクルを構築し継続する
MAS監査サービスの流れ
- 財務診断
(現状把握) - 社風や財務面から現状を把握し、今ある問題点を共有します。
- 中期5カ年
計画作成 - 社長が考える5年先のありたい姿を模索しながら5ヵ年計画を作成し、中期的なビジョンを明確にします。
- 単年度計画立案
(数値計画・
行動計画) - 中期的なビジョンが明確化されたら、それを達成するためのストーリー(行動計画)を作成します。また、数値計画からみる“最初の1年目”に実施することを決定します。
- 経営計画発表会
- 経営者の目指す方針を内外に周知させ、全社員と目指す方向性を共有します。
- 月次経営会議
- 数値計画や行動計画に対する現状の実行レベルを検証・分析し、同時に今後の課題を明らかにします。その課題をクリアするための次月以降のアクションプランを練り直します。
詳しく知りたい・検討したいとお考えの
お客様は、
ぜひ、お問い合わせください。
初回無料完全予約制
無料相談実施中(初回60分)
- 相続が発生したけど、何から手を付けたらいいの?
- 融資や銀行借り換えについて相談したい
- 税金を無駄に払いすぎていないか不安があるetc
税務・会計・経営でお悩みなら無料相談をご利用ください。 お申込みはこちら
お電話による無料相談の
お問い合わせ・お申込み
0120-390-173
【営業時間】平日 9:00~17:00